DATE : 17-21, October, 2010
Venue : Nisseki Yokohama Hall, Yokohama, JAPAN

Posters

PP-122 K. Okuno
Multiphoton Photochromic Reaction of Diarylethene and Fulgide Derivatives: Correlation of Reaction Yields

PP-216 Y. Ishibashi
Laser-Induced Multiphoton Photochromic Reaction Dynamics of Diarylethene and Fulgide Derivatives



DATE : 17-21, October, 2010
Venue : Nisseki Yokohama Hall, Yokohama, JAPAN

Orals

10/22
9:00 ? 9:20 OP-07
Y. Ishibashi
Photochromic Reaction Dynamics of Diarylethene Derivatives, as Revealed by Ultrafast Spectroscopy

9:20 ? 9:40 OP-08
J. Piard
Nanoparticles of a Photochromic Diarylethene: Investigations on Fabrication Conditions and Spectroscopic Studies

10:50 ? 11:10 OP-10
H. Miyasaka
Ultrafast Photodissociation Dynamics of Hexaarylbiimidazole Derivatives in Solution Phase

Poster
PP-35
T. Katayama
Ultrafast Photodissociation Dynamics of the HABI Derivative in Femtosecond-Picoseconds Time Region

というわけで、行ってきました、IISOP2010 Yokohama。
といっても、今回のフォトクロミズムの会議は、日本の横浜です。
大阪から新幹線と地下鉄を乗り継いで、会場まで2時間半程度、でもそこは、おしゃれな街、YOKOHAMAでした。
有機フォトクロミズムは、日本人が数多くの化合物を開発しており、ヨーロッパ諸国の方々に認められている分野の一つです。

 

会場のワンシーンです。
ランドマークタワーが隣にあって、ここ日石横浜ビルも高層ビルででした。
ポスター会場は、24Fでした。

夏に宮坂研究室で実験をしていたJ. Pirad君と議論をしています。

会期は4日間あり、
招待講演で、共同研究をしている大阪市立大学の小畠誠也先生、青山学院大学の阿部二郎先生
特別講演で、STEDやPALMなどで位置、空間分解能の先端研究をされているStefan W. Hell (Max Planck Inst., Germany)先生がお話をされました。

懇親会に参加しましたが、やはり横浜の夜景は、きれいでした。

ISOP 2010の後に、
Third Japanese-French Joint Seminar on Organic Photochromism - Innovations in Photochromism-
が、開催されました。

 
発表をする石橋君と発表直後に質問される石橋君。

 
発表をするJ. Pirad君




発表する宮坂先生と、質疑応答の場面。




関連する発表を聞いて、質問する石橋君。



最後に、新幹線の発車時刻まで、ちょっとだけ時間があったので、
横浜中華街で昼ご飯を食べて、フランス人のB. DEBUS君を宮坂研究室に連れて帰りました。

片山哲郎君の手振れにより、ピンボケしています。