日本化学会第85春季年会(2005)
会 期 平成17年3月26日(土)〜29日(火)

会 場 神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市神奈川区六角橋)

3月26日 午後
1F5-42 イミダゾリルポルフィリン/フタロシアニン直接連結体の光化学特性(2)(奈良先端大物質・阪大院基礎工)亀山 和也○佐竹 彰治・森末 光彦・小川 和也・小夫家 芳明・Khan, Sazzadur Rahman・伊藤 冬樹・石橋 千英・宮坂 博

3月27日 午前
2G3-10 近赤外フェムト秒レーザー顕微鏡の時間分解測定への応用(阪大院基礎工・阪大極限研セ・阪大院工)○松田 広久・伊都 将司・長澤 裕・宮坂 博・朝日 剛・増原 宏
2G3-11 顕微蛍光相関分光法を用いた光トラッピング条件下での溶液中局所温度測定(阪大基礎工・阪大極限セ)○杉山 貴志・片山 元気・伊都 将司・宮坂 博
2G3-12 蛍光相関分光法を用いた糖水溶液のミクロな粘度の階層性の研究(阪大院基礎工・阪大極限セ)○片山 元気・小笠原 麻友・伊都 将司・長澤 裕・宮坂 博
2G3-13 ビスイミダゾール誘導体の超高速分子ダイナミクス(阪大院基礎工・阪大極限セ・青山学院大理工)○小笠原 麻友・石橋 千英・長澤 裕・宮坂 博・菊地 あづさ・阿部 二朗
2G3-17 2段励起によるレーザー多光子フォトクロミック反応挙動(阪大院基礎工・阪大極限セ・阪市大院工・九大院工)○石橋 千英・伊藤 冬樹・宮坂 博・小畠 誠也・入江 正浩
2G3-18 2次元蛍光励起分光法によるガラス転移の分子ダイナミクスの研究(阪大院基礎工・阪大極限セ)○長澤 裕・浅川 奈緒美・片山 元気・室本 崇之・宮坂 博

3月26日 午後 ポスター
1PB-071 超分子ポルフィリン環状多量体の構築とリング内エネルギー移動(奈良先端大物質・阪大院基礎工・Yonsei大)○藤澤 香織・佐竹 彰治・小川 和也・小夫家 芳明・宮坂 博・Khan, S Rahman・ 伊藤 冬樹・石橋 千英・長澤 裕・Kim, Dongho
1PC-068 過渡回折格子測定による高分子フィルム中の物質拡散過程の直接検出(阪大院基礎工)○高野 聡子・早乙女 美恵・伊都 将司・宮坂 博
1PC-070 フルギド分子のレーザー多光子フォトクロミック反応(阪大院基礎工・阪大極限セ・横国大院工)石橋 千英・伊藤 冬樹○宮坂 博・横山 泰
1PC-071 超高速Pump-Probe法と蛍光相関分光法によるアルコール水溶液中における粘性の時空依存性(阪大院基礎工・阪大極限セ)○長藤 昭子・中川 佑歌子・小笠原 麻友・松田 広久・片山 元気・長澤 裕・宮坂 博
1PC-072 ポルフィリン−アズレン連結系における励起エネルギーおよび電子移動ダイナミクス(阪大院基礎工・阪大極限セ)○カーン サジャドルラフマン・伊藤 冬樹・切替 咲月・石橋 千英・宮坂 博・谷口 誠治・コスロビアン ハイク・又賀 昇・黒飛 敬・大須賀 篤弘
1PC-073 ガラス転移の超高速分子ダイナミクスのフォトンエコーによる研究(阪大院基礎工・阪大極限セ)○伊藤 祥一・長澤 裕・宮坂 博
1PC-079 溶液中DNA分子の拡散に対する光圧ポテンシャル印加効果(阪大基礎工・阪大極限セ)○角脇 一誠・片山 元気・伊都 将司・宮坂 博

ものすごいいっぱい発表してますね。
ちと、がんばり過ぎでした。
今年は引っ越しがあるので、辛いことになるということが最初からわかっていたのに、申込みした時はな〜んも考えていなかったのです。はりきっていっぱい申込んでしまいました。準備と引っ越しで相当たいへんでした。学会には三日しか参加しませんでした。早く帰って梱包した荷物を開封しないと…
わしは3つ発表するハメになりました。まず、口頭発表する学生が一人参加できなくなったので、自分の口頭発表と合わせて、2つ発表しました。さらに、ポスターの学生が当日風邪をひいて声が出なくなってしまったので、代わりに説明しました。
日化の年会では、初めて座長をやらされました。おそらく危険人物だということで今までやらしてもらえなかったのでしょう。ところがこれが朝一番9時からの講演です。ホテルを大森にしたのがそもそもの大マチガイ。8時に出たのに、白楽についたのが8時50分!駅から神奈大の11号館まで、5分で走って行きました!!これを宮坂先生に目撃されて、会場で「お前、さっき走ってたやろ?」とからかわれてしまいました。ホテル遠杉。
ああ、疲れた…。


神奈川大学に行くには、東急東横線白楽駅で下りて、六角橋商店街を抜けて、さらに暫く歩かないといけません。ここには学生の頃にも来たけど、当時とあまり変わってないなあ。


発表する皆さんです。宮坂先生も石橋のポスターについて説明してますね…。


皆の発表終了後、チャイナタウンに打ち上げに行きました!
残念なことに宮坂先生は先に帰っちゃったので不参加です。
横浜の中華街はでかい!南京町の10倍ぐらいあるんでねえか?


若者のテーブルです。楽しそうです。このくるくる回るテーブルは日本での発明だそうですが、そういや、台湾のレストランにはなかったな?


オッさんのテーブルです。お、なんか「アンタッチャブル」みたいだ…
て、お笑い芸人じゃないぞ。ブライアン・デパルマ監督の映画の方だ。


home