元素の自由な組み合わせによる新化合物の合成を目指す合成化学は化学の基礎です。 本コースでは化合物の新しい合成法の開発、化合物や物質の構造、化学結合および化学反応全般にわたる基礎研究とともに これらの基礎研究に立脚した先進的な応用にも注目した研究を活発に行っています。
合成化学コースには有機化学系2・高分子系1・無機化学系1・物理化学系2・生物化学系1とバランスよく構成された7つの研究グループがあり、大学院では機能物質化学領域と未来物質領域の2つの領域でさらに進んだ研究を進めることができます。このほか太陽エネルギー化学研究センターと密接な連携のもとに研究を行っています。
研究の対象は、分子構造や反応機構の解明などの化学の最も基本となるものから、実用性の高い様々な合成反応や新素材・新薬・新デバイスの開発など応用に近いものまで幅広く、まさに基礎工学部の理念が実践されているといえます。これらの研究には、様々な最新の分析装置、レーザー、コンピューターなどが用いられ、世界の最高水準の研究成果が得られています。また、太陽エネルギー化学研究センターは太陽光エネルギーの化学変換を目的とし、世界的にもユニークな存在として注目されています。
Chemistry continues to be a fundamental field of science, which is indispensable to create materials with new functions or better performance, and is getting more and more important with the advances in all fields of science and technology. Moreover, its role in the 21st century will be tremendous as a key technology to solve such important problems as those concerning environment, resources and energy. The research in the Course of Chemistry includes important topics of fundamental and applied chemistry, such as the development of environmentally benign chemical reactions, creation and development of functions of intelligent materials based organic molecules, polymers, and organometallic compounds and nano-particles that sustain the bottom-up approach of nanotechnology, elucidation and application of the biological functions of key molecules involved in heredity and photosynthesis. Moreover, in close collaboration with Research Center for Solar Energy Chemistry, investigations on chemical utilization of solar energy are keenly conducted. Accordingly, the education in this course is mainly focused in the basics of chemical bonding and chemical reactions, but also on the related area in physics and biology, to promote self-established graduates who are capable of developing new fields of chemistry and its interdisciplinary area.
構成員 / MEMBER
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
鷹谷 絢 教授 Prof. Jun TAKAYA |
06-6850-6220 | 06-6246-6224 | takaya.jun.es@ |
鈴木 修一 准教授 Assoc. Prof. Shuichi SUZUKI |
06-6850-6222 | 06-6850-6222 | suzuki.shuichi.es@ |
川守田 創一郎 助教 Assist. Prof. Soichiro KAWAMORITA |
06-6850-6222 | 06-6850-6222 | s.kawamorita.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
新谷 亮 教授 Prof. Ryo SHINTANI |
06-6850-6230 | 06-6850-6296 | shintani.ryo.es@ |
清水 章弘 准教授 Assoc. Prof. Akihiro SHIMIZU |
06-6850-6231 | 06-6850-6296 | shimizu.akihiro.es@ |
藤井 郁哉 助教 Assist. Prof. Ikuya FUJII |
06-6850-6232 | 06-6850-6296 | fujii.ikuya.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
久木 一朗 教授 Prof. Ichiro HISAKI |
06-6850-6225 | 06-6850-6229 | i.hisaki.es@ |
桶谷 龍成 助教 Assist. Prof. Ryusei OKETANI |
06-6850-6227 | 06-6850-6229 | r.oketani.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
福井 賢一 教授 Prof. Ken-ichi FUKUI |
06-6850-6235 | 06-6850-6235 | fukui.ken-ichi.es@ |
今西 哲士 准教授 Assoc. Prof. Akihito IMANISHI |
06-6850-6237 | 06-6850-6237 | imanishi.akihito.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
岩井 成憲 教授 Prof. Shigenori IWAI |
06-6850-6250 | 06-6850-6240 | iwai.s.es@ |
山元 淳平 准教授 Assoc. Prof. Junpei YAMAMOTO |
06-6850-6240 | 06-6850-6240 | yamamoto.junpei.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
草本 哲郎 教授 Prof. Tetsuro KUSAMOTO |
06-6850-6245 | 06-6850-6245 | kusamoto.tetsuro.es@ |
松岡 亮太 助教 Assist. Prof. Ryota MATSUOKA |
06-6850-6246 | 06-6246-6249 | matsuoka.ryota.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
伊都 将司 准教授 Assoc. Prof. Syoji ITO |
06-6850-6242 | 06-6850-6244 | ito.syoji.es@ |
五月女 光 助教 Assist. Prof. Hikaru SOTOME |
06-6850-6243 | 06-6850-6244 | hikaru.sotome.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
中西 周次 教授 Prof. Shuji NAKANISHI |
06-6850-6695 | 06-6850-6699 | nakanishi.shuji.es@ |
神谷 和秀 准教授 Assoc. Prof. Kazuhide KAMIYA |
06-6850-6696 | 06-6850-6699 | kamiya.kazuhide.es@ |
原田 隆史 技術職員 Dr. Takashi HARADA |
06-6850-6697 | 06-6850-6699 | harada-ta@office |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
廣瀬 敬治 准教授 Assoc. Prof. Keiji HIROSE |
06-6850-6540 | 06-6850-6540 | hirose.keiji.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
和田 典子 助手 Assistant Noriko WADA |
06-6850-2651 | 06-6850-2651 | wada.noriko.es@ |
NAME | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
西浦 崇文 助教 Assist. Prof. Takafumi NISHIURA |
06-6850-6153 | 06-6841-6153 | nishiura.takafumi.es@ |
卒業生の進路
卒業生の大半は大学院に進学して、第一線の研究に参加しながらさらに高度な教育を受けます。学部卒業、または大学院修了後は、大学や国公立の研究・教育職に進む人もあります。企業に就職する場合は、化学、製薬、繊維、電気、エネルギー、エレクトロニクス、生命科学関連産業、情報産業などあらゆる業種から多数の求人があり、それぞれ希望する分野に進んで研究・開発を中心として仕事に携わっています。
連絡先
所在地
〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町 1-3
合成化学 コース事務 C323 06-6850-6295