研究室の紹介
研究室メンバー
- 特技、特徴:光ると喜ぶ
- 好きな元素:S (硫黄) 光りにくいけど
- 好きなこと:ノートに書きつづること
- 好きなペン:三菱鉛筆ジェットストリーム 0.7mm
- 一言:迷ったらGo!
- 特技、特徴:整理整頓(掃除は苦手)
- 好きな元素:Ta (タンタル) 指輪にしてます
- 好きなこと:漫画を読むこと
- 好きな漫画:三月のライオン
- 一言:人生楽しんだもん勝ち
水野 麻人 (MIZUNO Asato) 助教
- 特技、特徴:ボーっとしてるか、没頭している
- 好きな元素:C (炭素) 大事
- 好きなこと:走る、自転車、知らない土地に行くこと
- 一言:一期一会
中川 しのぶ (NAKAGAWA Shinobu) 秘書
- 特技、特徴:細かい作業
- 好きな元素:Rb (ルビジウム)
- 好きなこと:旅行
- 一言:ほんの少しのゆとりを大切に!
竹脇 由佳(TAKEWAKI Yoshika) 総合研究大学院大学(総研大) 先端学術院 分子科学コース D3, 分子科学研究所 SRA
- 特技、特徴:生粋の大阪人
- 好きな元素:Y (イットリウム) イニシャルなのと原子番号が39だから。
- 好きなこと:美味しいごはんを食べること
- 一言:たくさん吸収して輝きます!
樋川 岳真 (HIKAWA Takema) D2, 大阪大学次世代プロジェクト生
- 特技、特徴:お喋り
- 好きな元素:N (窒素) 多才で馴染みがある
- 好きなこと:薄めのコーヒー、雑談
- 一言:明るく楽しく元気良く!
笠原 汰央 (KASAHARA Tao) M2
- 特技、特徴:牛レバーさばけます
- 好きな元素:C (炭素)
- 好きなこと:漫画
- 一言:うつ伏せで寝る派です
田上 貫太 (TAGAMI Kanta) M2
- 特技、特徴:生粋の豊中っ子・DIY
- 好きな元素:Ti (チタン) 軽くていい音
- 好きなこと:楽器演奏、学生フォーミュラ
- 好きな酒:アサヒィスゥパァドゥルァァァァイ
- 一言:日々前進!
野中 元希 (NONAKA Genki) M2
- 特技、特徴:人生なんとかなる精神
- 好きな元素:Ar (アルゴン)
- 好きなこと:海を眺めること
- 一言:そろそろ垢抜けたいです。
吉田 峻 (YOSHIDA Shun) M1
- 特技、特徴:剣道 · ベンチプレス
- 好きな元素:Fe (鉄)
- 好きなこと:剣道 · 筋トレ
- 一言:ベンチプレスの記録更新が最近の楽しみです。
後藤 佑輔 (GOTO Yusuke) M1
- 特技、特徴:声がでかい
- 好きな元素:Zr (ジルコニウム) 名前がなんとなくかっこいい
- 好きなこと:音楽活動、運動
- 一言:よく食べてよく寝る人です
田島 壮輔 (TAJIMA Sosuke) M1
- 特技、特徴:家が大好き引きこもり
- 好きな元素:Ne (ネオン) 名前の響きの良さ
- 好きなこと:ゲーム、ゲーム配信視聴
- 一言:ナマケモノ目指してます。
平本 太一 (HIRAMOTO Taichi) M1
- 特技、特徴:社畜
- 好きな元素:Si (ケイ素) サッカー部時代の背番号が14でした。
- 好きなこと:サッカー観戦、旅行
- 一言:Come on Chelsea !!
村田 愛花 (MURATA Manaka) M1
- 特技、特徴:楽観的
- 好きな元素:He (ヘリウム)
- 好きなこと:おいしいものを食べてきれいな景色を見に行くこと
- 一言:探検家タイプです
今井 広大 (IMAI Kodai) B4
- 特技、特徴:中国語
- 好きな元素:Zn (不足しがち)
- 好きなこと:ゲーム、旅行
- 一言:石の上にも三年
伊藤 綺梨花 (ITO Kirika) B4
- 特技、特徴:後天性ポジティブ
- 好きな元素:Se (セレン)
- 好きなこと:グミ、カメラ
- 一言:好きなグミが販売終了しがちで悲しいです。
梅北 優真 (UMEKITA Yuma) B4
- 特技、特徴:目玉焼きには塩派
- 好きな元素:Cu (銅) 炎色反応がキレイ
- 好きなこと:食べること、食べる目的のお出かけ
- 一言:冷やし中華はじめました
神尾 響 (KAMIO Hibiki) B4
- 特技、特徴:ルービックキューブ
- 好きな元素:Te(テルル)
- 好きなこと:野球観戦、音楽鑑賞
- 一言:インドアときどきアウトドア
根耒 律貴 (NEGORO Ritsuki) B4
- 特技、特徴:負けず嫌い
- 好きな元素:Ne(ネオン)ねごろの`ne`
- 好きなこと:旅行、スノボー、バド
- 一言:休みは一日中寝てます。
林 夏希 (HAYASHI Natsuki) B4
- 特技、特徴:人の誕生日1回聞いたら覚えられます
- 好きな元素:Pt (白金)
- 好きなこと:sumikaのライブに行くこと
- 一言:タイピング早くなりたい
松原 輪太郎 (MATSUBARA Rintaro) B4
- 特技、特徴:1人が好き
- 好きな元素:Mg(マグネシウム)健康に良さそう
- 好きなこと:音楽を聴く、猫を吸う
- 一言:ベイブレードの師を欲しています。
研究設備
【溶媒精製装置】乾燥溶媒がバルブをひねるだけで出てくる優れもの
【有機合成装置】5つの容器の温度/攪拌速度を個別に設定可能。反応条件検討用
【低温恒温槽】?80 ℃までの低温反応が長時間手軽に行えます
【真空検体乾燥器】最高200℃まで加熱しながら試料を真空乾燥できます
【マイクロ波合成装置】オイルバスではなかなかいかない反応も,こいつにかかれば大丈夫...かも!?
【リサイクル分取GPC】10 mL/minの流速で高速に分離を行えます
【粉末X線回折装置】不溶性試料や結晶多形のある化合物の分析に絶大な威力を発揮します
【ワークステーション】量子科学計算用。このほかに計算科学研究センターのスパコンも利用しています
【吸光分光光度計】190?2700 nmまでの広範囲をカバー。固体測定用ユニットもあります
【分光蛍光光度計】溶液/固体に両対応。りん光用検出器もあります
【蛍光寿命測定装置】草本G特注。ピコ秒パルスレーザーを使って溶液/固体の発光スペクトルと発光寿命が測定できます。時間分解発光スペクトルも測定可能
【絶対PL量子収率測定装置】溶液/固体、室温/77 Kに対応。発光性物質ができたらここに駆け込みます
研究室写真