September 2025

ディビジョン講演会2025秋 2025年10月7日(火)

2025.09.30  講演会

講師:田中 健(東京科学大学物質理工学院応用化学系)
   金本 和也 (東京科学大学 総合研究院)
   藤本 ゆかり(慶応義塾大学大学院理工学研究科)

演題:ディビジョン講演会2025秋 ~企業経験のある研究者からのメッセージ~

14:05~14:55 「企業と大学の有機合成」
15:00~15:50 「プロセス開発の経験を活かした反応開発
16:05~16:55 「企業での新製品研究開発と大学での学際研究」

日時:2025年10月7日(火) 14:00~17:00
場所: 基礎工学研究科J棟セミナー室(J114)
主催:日本化学会生産技術・製品開発ディビジョン
参加費:無料
連絡先:日本化学会 生産技術・製品開発ディビジョン主査 北山健司(E-mail : sk319110@mail.doshisha.ac.jp)
    基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域 新谷亮(E-mail : shintani.ryo.es@osaka-u.ac.jp)

前田怜聖さん (M1) がEAS-12にてPoster awardを受賞

2025.09.26  受賞

Twelfth East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS-12) にて、久木研究室M1の前田怜聖さんがPoster awardを受賞しました。おめでとうございます!

岡田武蔵さん (M2) がICCS-2025にてPoster awardを受賞

2025.09.21  受賞

International Conference on Chiroptical Science 2025 (ICCS-2025) にて、久木研究室M2の岡田武蔵さんがPoster awardを受賞しました。おめでとうございます!

森田悠斗さん (D3) が第71回有機金属化学討論会にて口頭発表賞を受賞

2025.09.19  受賞

第71回有機金属化学討論会にて、鷹谷研究室D3の森田悠斗さんが口頭発表賞を受賞しました。おめでとうございます!

林大悟さん (D2) が第71回有機金属化学討論会にてポスター賞を受賞

2025.09.19  受賞

第71回有機金属化学討論会にて、新谷研究室D2の林大悟さんがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

Huang Shufangさん (D3) が錯体化学会 第75回討論会にて学生講演賞を受賞

2025.09.17  受賞

錯体化学会 第75回討論会にて、鷹谷研究室D3のHuang Shufangさんが学生講演賞を受賞しました。おめでとうございます!

前田怜聖さん (M1) が第35回基礎有機化学討論会にてTCIポスター賞を受賞

2025.09.12  受賞

第35回基礎有機化学討論会にて、久木研究室M1の前田怜聖さんがTCIポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

Mark Gandelman教授 2025年9月30日(火)

2025.09.10  講演会

講師:Mark Gandelman 教授(Technion–Israel Institute of Technology, Israel)

演題:New Concepts, Catalysts and Reactions Based on Nitrenium Ion

Gandelman教授は,有機金属化学や典型元素化学の分野で顕著な研究成果を挙げている著名な研究者です。二配位カチオン性窒素種であるニトレニウムを遷移金属の配位子として利用することや,ルイス酸として働く窒素種の創製に成功し,新しい有機金属化学・触媒化学を切り拓いてきました。今回,IOCF Zen-ichi Yoshida Lectureship の一環として大阪大学で講演していただけることになりました。

日時:2025年9月30日(火) 15:30~17:00
場所: 基礎工学国際棟 セミナー室
連絡先:基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域 鷹谷絢 (内線 6220)

森田悠斗さん (D3) がOMCOS-22にてポスター賞(BCSJ Award)を受賞

2025.09.05  受賞

22nd International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS-22) において、鷹谷研究室D3の森田悠斗さんがポスター賞(BCSJ Award)を受賞しました。おめでとうございます!

Guillaume Schweicher博士 2025年9月22日(月)

2025.09.01  講演会

講師:Guillaume Schweicher 博士(FNRS, Université Libre de Bruxelles, ベルギー)

演題:Structure-Property Relationships in Thienoacenes for Improved Transport Properties

Schweicher博士は有機半導体の配列制御や構造物性相関に関する研究で顕著な成果を挙げている新進気鋭の研究者です。本講演では、分子設計や長距離秩序構造と電荷移動度に関する最近の進展についてご紹介いただきます。

日時:2025年9月22日(月) 13:30~15:00
場所: 基礎工学研究科C棟セミナー室(C419)
連絡先:基礎工学研究科 物質創成専攻 桶谷龍成・久木一朗 (内線 6227)

大阪大学
大阪大学基礎工学部<
大阪大学大学院 物質創成専攻

大阪大学大学院 基礎工学研究科

〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3
TEL:06-6850-6111(代表)

Copyright © 大阪大学大学院 基礎工学研究科

ページの先頭へ